役員や従業員の隔てなく
気軽に皆で話し合い
意見を出し合い
ひとつの建物の瓦をきれいに葺上げること
そして施主様に信頼して戴ける仕事を
目指しています。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
職人の一人一人が、
誇りを持って仕事に取り組んでいます。

台湾研修旅行

台湾研修旅行の時のスナップ (全国国宝重要文化財所有者連盟事務局長 後藤佐雅夫先生ご夫妻、台北大学王先生と)

会社概要

会社名 有限会社 竹村瓦商会
所在地 〒616-8041 京都府京都市右京区花園寺ノ前町38
電話番号 075-463-6397
FAX 075-464-1561
事業内容 国宝・重要文化財を含む社寺仏閣の屋根瓦葺施工工事
新規屋根瓦葺工事 及び 屋根瓦葺替工事
※ 古い時代の瓦を掃除、選別をし、新しい瓦と合わせて再利用する事も行います
※ 年間工事の90%以上が社寺、仏閣関係です
※ 瓦一枚の差し替えから屋根葺替まで幅広く対応出来ますので、気軽にご相談下さい
設立 昭和29年4月
登録番号 京都府知事 許可(般―24)第5355号
用達寺院等 大本山 妙心寺 御用達
大本山 大徳寺 御用達
大本山 南禅寺 用達
大雲山 龍安寺 御用達
清水寺 御用達
三千院門跡 御用達
総本山 仁和寺 御用達
大本山 大覚寺 御用達
総本山 醍醐寺 御用達
京都府/京都市文化財 入札参加資格保有
宮内庁 入札参加資格保有

役員

取締役会長 竹村 優夫 平成13年3月 代表取締役就任
平成30年7月 取締役会長就任
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
日本伝統瓦技術保存会会長
※日本伝統瓦技術保存会は、平成19年に文化庁より文化財選定技術保存団体に認定されました
清水寺御用達会会長
妙心寺御用達会会長
龍安寺御用達会役員
文化財修理技術保存連盟理事
文友会役員
文化財建造物保存修理研究会会員
代表取締役
社長
竹村 登茂枝 昭和50年11月 取締役就任
平成30年7月 代表取締役就任
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
京都女子大学大学院 家政学研究科生活造形学専攻 卒
博士前期課程を修了(H29年3月)
近世瓦師の研究で修士(学術)の学位を取得
仏教クラブ会員
文化財建造物保存修理研究会会員
京都文化創生会会員

 

専務取締役 竹村 優孝 平成30年7月 専務取締役就任
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
二級建築士
一級かわらぶき技能士
京都府瓦工事協同組合青年部

従業員

従業員 10名 一級かわらぶき技能士:6名(竹村優孝含む)
二級かわらぶき技能士:2名
——————————–
京都府優秀技能者表彰(現代の名工):1名
京都府優秀青年技能者表彰(明日の名工):1名
京都府教育委員会 教育功労者 文化財保存修理者:1名
優良従業員表彰 知事賞:3名
優良従業員表彰 市長賞:1名

会社沿革

創業/
昭和13年
初代である竹村四十一(よそかず)が、岐阜の林藤五郎商店より独立
竹村瓦商会とする
昭和29年 有限会社 竹村瓦商会とし、会社組織とする
昭和46年 竹村千代子 代表取締役社長に就任
昭和50年 竹村登茂枝 取締役に就任
平成13年 竹村千代子 取締役会長に就任
竹村優夫 代表取締役社長に就任
平成30年 竹村優夫 取締役会長に就任
竹村登茂枝 代表取締役社長に就任
竹村優孝 専務取締役に就任
<画像について> 弊社のイメージ画像として使用しておりますトップページの上記画像と会社概要ページの上記画像は、瓦葺替工事をさせていただきました二条城東大手門で、元離宮二条城事務所から写真のご提供と許可をいただいて掲載をしております。
PAGE TOP